[1]
[2]
最近、ビーシュリンプたちがポツポツと☆になってます(汗)
旦那さんが大慌てです(・◇・;)
不思議なことといえばエビ水槽に発生していたミジンコがエビ達が
☆になり始めた頃に居なくなったことです。
エビ水槽を立ち上げて2ヶ月。
リセットするにはまだ早いってことで旦那さんの試行錯誤が開始されました。
とりあえず水槽の掃除と水換え。
半分くらい水換えしました。
そのあと、竹炭をいれました。
これで、ミネラルの補給と水質の改善を目論んで入れたそうです。
そんなこんなで昨日くらいから見なくなってたミジンコが復活し始めました♪
これで、エビ達が☆になるのが止まれば良いんですが・・・
ミジンコで水質を見るのもどうかと思いますが、エビはダメージが出るのが遅いため
別のもので見るしかないそうです。
そんな話を聞いてると、ミジンコが復活し始めたということは、水質が戻りつつ
あるのかなぁと思いましたが、どうなんでしょう・・・(・◇・;)
それはそうと・・・
この前、手芸店をウロウロしてたら面白いものを見つけました♪
そして作っちゃいました♪
じゃーん!!(●・ω・)/
コリドラスパンダのイヤホンジャックです。
旦那さんのケータイにつけさせてもらいました(^^;)
これが全体図。
こんな小さく作ったの初めてです(・▽・;)
いつものサイズでも作ってみました(笑)
大きいほうは普通のマスコットです(・▽・;)
旦那さんが大慌てです(・◇・;)
不思議なことといえばエビ水槽に発生していたミジンコがエビ達が
☆になり始めた頃に居なくなったことです。
エビ水槽を立ち上げて2ヶ月。
リセットするにはまだ早いってことで旦那さんの試行錯誤が開始されました。
とりあえず水槽の掃除と水換え。
半分くらい水換えしました。
そのあと、竹炭をいれました。
これで、ミネラルの補給と水質の改善を目論んで入れたそうです。
そんなこんなで昨日くらいから見なくなってたミジンコが復活し始めました♪
これで、エビ達が☆になるのが止まれば良いんですが・・・
ミジンコで水質を見るのもどうかと思いますが、エビはダメージが出るのが遅いため
別のもので見るしかないそうです。
そんな話を聞いてると、ミジンコが復活し始めたということは、水質が戻りつつ
あるのかなぁと思いましたが、どうなんでしょう・・・(・◇・;)
それはそうと・・・
この前、手芸店をウロウロしてたら面白いものを見つけました♪
そして作っちゃいました♪
じゃーん!!(●・ω・)/
コリドラスパンダのイヤホンジャックです。
旦那さんのケータイにつけさせてもらいました(^^;)
これが全体図。
こんな小さく作ったの初めてです(・▽・;)
いつものサイズでも作ってみました(笑)
大きいほうは普通のマスコットです(・▽・;)
PR
最近「わんコリ」のひろさんの作った羊毛フェルトコリを見て
「可愛いー♪」とうっとりしている毎日(笑)
自分もぶきっちょなりに頑張ってみようかなぁと思いまして
ちょっと気合を入れて作ってみた(@・`ω´・)ノ
トリリネさんです(>▽<)ノ
旦那さん「模様が細かすぎてキメェ(・◇・;)」
ししゃも 「Σ(・_・;lll)ガーン
い、いやぁ、ちょっと気合を入れて頑張ったからさ・・・」
旦那さん「気合の入れ方間違ってね?」
ししゃも 「頑張ったのにぃ・・・(;◇;)」
でも、ブログに載せちゃえー(>◇<)ノエィ!!ってことで載せてみました(汗)
それとメタエさんも作ってみました♪
こっちは旦那さんに及第点をいただけました(^^;)
せっかくなので2つそろって水槽をバックに撮ってみたり?
んー・・・うまく撮れない・・・諦めるかぁ。
と、水槽を離れようとした時なんか視線を感じた・・・(汗)
!!Σ(・_・;)
ん?ステルバイ?
こっち見てる??
一応君たちをモデルに作らせて貰ったマスコットです(汗)
手を近づけただけで逃げるけど、マスコットは近づけても逃げないうちのコリさん達。
生物じゃないってわかるのかなぁ(・◇・;)
「可愛いー♪」とうっとりしている毎日(笑)
自分もぶきっちょなりに頑張ってみようかなぁと思いまして
ちょっと気合を入れて作ってみた(@・`ω´・)ノ
トリリネさんです(>▽<)ノ
旦那さん「模様が細かすぎてキメェ(・◇・;)」
ししゃも 「Σ(・_・;lll)ガーン
い、いやぁ、ちょっと気合を入れて頑張ったからさ・・・」
旦那さん「気合の入れ方間違ってね?」
ししゃも 「頑張ったのにぃ・・・(;◇;)」
でも、ブログに載せちゃえー(>◇<)ノエィ!!ってことで載せてみました(汗)
それとメタエさんも作ってみました♪
こっちは旦那さんに及第点をいただけました(^^;)
せっかくなので2つそろって水槽をバックに撮ってみたり?
んー・・・うまく撮れない・・・諦めるかぁ。
と、水槽を離れようとした時なんか視線を感じた・・・(汗)
!!Σ(・_・;)
ん?ステルバイ?
こっち見てる??
一応君たちをモデルに作らせて貰ったマスコットです(汗)
手を近づけただけで逃げるけど、マスコットは近づけても逃げないうちのコリさん達。
生物じゃないってわかるのかなぁ(・◇・;)
最近、コリのマスコット作りの最中。
ずっとコリの模様とかチクチクしてるとちょっと飽きてくるんですよね(笑)
で、別のものが作りたくなって作ってみちゃった(ゝω・) テヘ(汗)
犬です。犬のつもりです(;◇;)
初めて作ったので胴長な感じにできてしまった(_ _;)
ちなみに大きさ比較版。
隣に置いてあるのは単四電池です(^^;)
ふっさふっさ感を出したくて、あえて少し毛羽立たせたままにしてみたんですが、
体つきとか色がよくわからない動物を作るのは難しいですね(_ _;)
「わんコリ」のひろさんみたいに器用に可愛いマスコットが作れるようになりたいです(;◇;)
まだまだ修行が足りないですね(;´Д`)
ずっとコリの模様とかチクチクしてるとちょっと飽きてくるんですよね(笑)
で、別のものが作りたくなって作ってみちゃった(ゝω・) テヘ(汗)
犬です。犬のつもりです(;◇;)
初めて作ったので胴長な感じにできてしまった(_ _;)
ちなみに大きさ比較版。
隣に置いてあるのは単四電池です(^^;)
ふっさふっさ感を出したくて、あえて少し毛羽立たせたままにしてみたんですが、
体つきとか色がよくわからない動物を作るのは難しいですね(_ _;)
「わんコリ」のひろさんみたいに器用に可愛いマスコットが作れるようになりたいです(;◇;)
まだまだ修行が足りないですね(;´Д`)
最近、羊毛フェルトというものの存在を知りました。
それは糸を使わないで綿のような「フェルトのもと」をチクチクと針で刺して
形を作っていくというもので、「ぶきっちょな私にも作れるんじゃね?」とか
軽い気持ちで始めたんですが、作ってみると結構難しい(汗)
何度か色んな形を作ってみて、思うように形作れるようになってきたので
本来の目的だった「コリドラスマスコット」にチャレンジ!!
・・・で、出来上がったのがコレ。
えっと、アドルフォイとステルバイのつもりです(汗)
がんばってみたけど不器用な私にはハードルが高かったかも・・・(・◇・;)
むー、羊毛フェルトって出来上がりが結構毛羽立つんですよね。
こうやって写真に撮ると毛羽立ちが目立って見えます(_ _;)
どうすればこの毛羽立ちって抑えられるんでしょう?
まだまだ修行不足です・・・
というか、ちゃんとコリドラスに見えますでしょうかー??(;◇;)
それは糸を使わないで綿のような「フェルトのもと」をチクチクと針で刺して
形を作っていくというもので、「ぶきっちょな私にも作れるんじゃね?」とか
軽い気持ちで始めたんですが、作ってみると結構難しい(汗)
何度か色んな形を作ってみて、思うように形作れるようになってきたので
本来の目的だった「コリドラスマスコット」にチャレンジ!!
・・・で、出来上がったのがコレ。
えっと、アドルフォイとステルバイのつもりです(汗)
がんばってみたけど不器用な私にはハードルが高かったかも・・・(・◇・;)
むー、羊毛フェルトって出来上がりが結構毛羽立つんですよね。
こうやって写真に撮ると毛羽立ちが目立って見えます(_ _;)
どうすればこの毛羽立ちって抑えられるんでしょう?
まだまだ修行不足です・・・
というか、ちゃんとコリドラスに見えますでしょうかー??(;◇;)