今日は1日涼しかったですねー(・◇・;)
いきなり夏が終わった感じになってちょっと戸惑ってますが、
夜の気温の落ち込み具合が心配なので早くもヒーターONにしちゃいました(^^)v
今日はコリ達に乾燥イトメをあげました♪
今日も皆良い食欲です♪
右端に居て苦しそうな体勢なのはメタエです(笑)
自分より小さいアドルに押しのけられちゃってます(^^;)
でっかいんだから頑張れーメタエ(>◇<;)
コリたちが暴れて舞い上がったイトメをグラミーたちも食べに来ました♪
珍しく撮れたグラミーさんのツーショット♪
イトメの取り合い中。
見づらいですが、触覚で威嚇しあってます(^^;)
食べ終わった後も、食べ残しがないかチェックです♪
今日もイトメしっかり完食です(o≧▽゚)oイェイ♪
いきなり夏が終わった感じになってちょっと戸惑ってますが、
夜の気温の落ち込み具合が心配なので早くもヒーターONにしちゃいました(^^)v
今日はコリ達に乾燥イトメをあげました♪
今日も皆良い食欲です♪
右端に居て苦しそうな体勢なのはメタエです(笑)
自分より小さいアドルに押しのけられちゃってます(^^;)
でっかいんだから頑張れーメタエ(>◇<;)
コリたちが暴れて舞い上がったイトメをグラミーたちも食べに来ました♪
珍しく撮れたグラミーさんのツーショット♪
イトメの取り合い中。
見づらいですが、触覚で威嚇しあってます(^^;)
食べ終わった後も、食べ残しがないかチェックです♪
今日もイトメしっかり完食です(o≧▽゚)oイェイ♪
PR
いまだ治らず隔離中のステルバイ君。
今日から2度目の薬浴を開始しました。
あ、ステルバイの周りにあるのは麦飯石です。
先週ちょっと水の臭いがひどい時があってそのときに
水質の安定のために入れてみました(・◇・)
今回の薬浴は前回同様、規定量の半分です。
最近は体の感じは変わらないものの、食欲も出てきて糞もするようになりました。
今回の薬浴でまた少し良くなってくれるといいな・・・(ー`´ー)うーん
今日から2度目の薬浴を開始しました。
あ、ステルバイの周りにあるのは麦飯石です。
先週ちょっと水の臭いがひどい時があってそのときに
水質の安定のために入れてみました(・◇・)
今回の薬浴は前回同様、規定量の半分です。
最近は体の感じは変わらないものの、食欲も出てきて糞もするようになりました。
今回の薬浴でまた少し良くなってくれるといいな・・・(ー`´ー)うーん
6月に買った水草の「スクリューバリスネリア」
1株買ってきたのがランナーを伸ばし、現在グラスの中に3株ある感じです。
そのスクリューバリスネリアの調子があまり良くないみたい・・・
現在こんな感じ。
枯れないけど育ちもしないというこの状況・・・(・◇・;)
枯れた(溶けた?)部分はオトシンがくっついて食べてくれるんですが
こんな感じに器用にくっついてます(^^;)
水草の生態についてはあまり詳しくないのですが、これってランナーを切り離して
それぞれを独立させたほうがいいとかあるんでしょうか?
もうひとつは以前、アクアショップでおまけでもらったなぞの水草。
とりあえず植えてたらこんな感じに脇から根が出始めました。
現在、根をちゃんとソイルに埋まるように植え替えてこうなりました。 ↓
こっちは新芽が生えてきています。
もともと生えてた葉っぱはしおれ気味ですが、枯れはしないみたい。
水中葉に生え変わり中なのかな?(・▽・)
この水草は葉の表側が緑で裏側が赤くなるみたいですね。
一応家では初めての赤系の水草・・・
このまま順調に水中葉に生え変わってくれるといいなぁ(・▽・)
1株買ってきたのがランナーを伸ばし、現在グラスの中に3株ある感じです。
そのスクリューバリスネリアの調子があまり良くないみたい・・・
現在こんな感じ。
枯れないけど育ちもしないというこの状況・・・(・◇・;)
枯れた(溶けた?)部分はオトシンがくっついて食べてくれるんですが
こんな感じに器用にくっついてます(^^;)
水草の生態についてはあまり詳しくないのですが、これってランナーを切り離して
それぞれを独立させたほうがいいとかあるんでしょうか?
もうひとつは以前、アクアショップでおまけでもらったなぞの水草。
とりあえず植えてたらこんな感じに脇から根が出始めました。
現在、根をちゃんとソイルに埋まるように植え替えてこうなりました。 ↓
こっちは新芽が生えてきています。
もともと生えてた葉っぱはしおれ気味ですが、枯れはしないみたい。
水中葉に生え変わり中なのかな?(・▽・)
この水草は葉の表側が緑で裏側が赤くなるみたいですね。
一応家では初めての赤系の水草・・・
このまま順調に水中葉に生え変わってくれるといいなぁ(・▽・)
さっそくですが・・・
だーれだ??
シマシマ模様が特徴のこの子・・・
正解はニューゼブラオトシンことブライトさんでした。
60cm水槽に住むオトシン3匹のなかでこの子は昆布が大好きです♪(たぶん)
1週間くらい放置されて透けた昆布の中に入りこんでたのが可愛くて思わずパシャリ(^^)v
なんて、撮ってたらグラミーさんが寄ってきました(・▽・;)
相変わらず色んなものに興味津々のグラミーはシースルー昆布(笑)の中に
ブライトさんがいるのを発見したもよう(・▽・)
ブライトさんに触れるか触れないがギリギリのあたりで昆布をツンツンしてます(・◇・;)
それでもブライトさんが無反応だったからか昆布をツンツンするのに飽きたのか
ちょっとしたら向こうへいってしまいました(^^;)
ビックリした割にはよく逃げなかったね(^▽^;)
だーれだ??
シマシマ模様が特徴のこの子・・・
正解はニューゼブラオトシンことブライトさんでした。
60cm水槽に住むオトシン3匹のなかでこの子は昆布が大好きです♪(たぶん)
1週間くらい放置されて透けた昆布の中に入りこんでたのが可愛くて思わずパシャリ(^^)v
なんて、撮ってたらグラミーさんが寄ってきました(・▽・;)
相変わらず色んなものに興味津々のグラミーはシースルー昆布(笑)の中に
ブライトさんがいるのを発見したもよう(・▽・)
ブライトさんに触れるか触れないがギリギリのあたりで昆布をツンツンしてます(・◇・;)
それでもブライトさんが無反応だったからか昆布をツンツンするのに飽きたのか
ちょっとしたら向こうへいってしまいました(^^;)
ビックリした割にはよく逃げなかったね(^▽^;)
今回の3連休の間、暑い毎日だったので家でゆったりしてた私。
そんな感じでインドア生活だった3日間。
暇だったので、こんなん作っちゃいました♪(≧▽≦)ノ
「Ver.ハロウィン」のフェルトコリです(*´∀`)
まだちょっと早いですが、秋になったしーってことで作ってみました。
今回は「わんコリ」のひろさんみたいにストラップにしてみちゃった♪
旦那さんに「お前は何を目指してるんだ?」と怪訝そうな顔で言われました(汗)
だってなんかこういう季節物作ってみたかったんだもん(^^;)
拡大してみた。
アドルがかぼちゃに乗ってるつもりで作ったんだけど、
かぼちゃが皮むいたミカンにしか見えないのは私だけではないはず(笑)
前向きにするとこんな感じ。
コリのするイタズラって何でしょうね??(・▽・;)
死んだふりするとか??
それは地味に嫌なイタズラです(^^;)
ちなみにストラップにはしてませんがエビも作ってみました。
コッチもハロウィン仕様。
コウモリの羽をつけたエビちゃんです(^▽^)ノ
そんな感じでインドア生活だった3日間。
暇だったので、こんなん作っちゃいました♪(≧▽≦)ノ
「Ver.ハロウィン」のフェルトコリです(*´∀`)
まだちょっと早いですが、秋になったしーってことで作ってみました。
今回は「わんコリ」のひろさんみたいにストラップにしてみちゃった♪
旦那さんに「お前は何を目指してるんだ?」と怪訝そうな顔で言われました(汗)
だってなんかこういう季節物作ってみたかったんだもん(^^;)
拡大してみた。
アドルがかぼちゃに乗ってるつもりで作ったんだけど、
かぼちゃが皮むいたミカンにしか見えないのは私だけではないはず(笑)
前向きにするとこんな感じ。
コリのするイタズラって何でしょうね??(・▽・;)
死んだふりするとか??
それは地味に嫌なイタズラです(^^;)
ちなみにストラップにはしてませんがエビも作ってみました。
コッチもハロウィン仕様。
コウモリの羽をつけたエビちゃんです(^▽^)ノ