今回の3連休、1泊2日でお出かけしてきました♪
旦那さんが車を運転してくれて向かった場所は・・・
新潟県です!!
「豪雪地帯」として有名な新潟県です。
ドキドキしながら向かったけど、ついてみると雪はぜんぜんなかったです(汗)
海沿いを通って行ったのですが、天気はあいにくでしたね(^^;)
秋田の男鹿の景色によく似ていました(・▽・)ノ
その日、新潟市についたのは夜だったので、目的地には翌日に向かうことにして
夕飯を食べに出かけました♪
いろいろ名物を調べてみたら、新潟には「たれかつ」というものがあるらしい
というので、夕飯はこの「たれかつ」にしてみました(^▽^)v
これが「たれかつ丼」です。
カツにあまじょっぱいタレがかかっています。
タレの甘さを例えるなら「天丼のタレ」みたいな感じでちょっと甘めでした。
そしてその日の夜は1泊して、翌日の午前中・・・
いよいよ目的地に行ってきました♪
目的地はコチラ♪
でん!!
ででん!!
ADAのネイチャーアクアリウムギャラリーに行ってきちゃいましたー(ノ*´>ω<)ノ
1度行ってみたかったんですよねー♪
ついに行ってきちゃいましたー(・▽・;)ドキドキ
中にはスゴイ綺麗な水槽がたくさんありました♪
ふっふっふー♪
もったいつけて中の水槽写真は次回へ続きますー♪(≧m≦)ムフフ♪
旦那さんが車を運転してくれて向かった場所は・・・
新潟県です!!
「豪雪地帯」として有名な新潟県です。
ドキドキしながら向かったけど、ついてみると雪はぜんぜんなかったです(汗)
海沿いを通って行ったのですが、天気はあいにくでしたね(^^;)
秋田の男鹿の景色によく似ていました(・▽・)ノ
その日、新潟市についたのは夜だったので、目的地には翌日に向かうことにして
夕飯を食べに出かけました♪
いろいろ名物を調べてみたら、新潟には「たれかつ」というものがあるらしい
というので、夕飯はこの「たれかつ」にしてみました(^▽^)v
これが「たれかつ丼」です。
カツにあまじょっぱいタレがかかっています。
タレの甘さを例えるなら「天丼のタレ」みたいな感じでちょっと甘めでした。
そしてその日の夜は1泊して、翌日の午前中・・・
いよいよ目的地に行ってきました♪
目的地はコチラ♪
でん!!
ででん!!
ADAのネイチャーアクアリウムギャラリーに行ってきちゃいましたー(ノ*´>ω<)ノ
1度行ってみたかったんですよねー♪
ついに行ってきちゃいましたー(・▽・;)ドキドキ
中にはスゴイ綺麗な水槽がたくさんありました♪
ふっふっふー♪
もったいつけて中の水槽写真は次回へ続きますー♪(≧m≦)ムフフ♪
PR
だいぶ報告が遅れましたが、年末に60cmコリ水槽から
水草水槽へ、ルドヴィジア・ナタンスを移動しました(・▽・)ノ
大きめの石の後ろに植えてみました♪
今のところ順調に育ってます(^^)
そしてルリー達も調子良さそう♪
そんな調子良さ気に見える水草水槽なんですがちょっと異変が起きています。
カメラに撮れないほど小さくて細いんですけど、2ミリほどの生物が
でてきましたΣ(´Д`;)
水ミミズかと思ったんですがそれにしてはクネクネしないし小さいし・・・
謎生物です(汗)
どうやらエビたちに害は無いっぽいのですがなんとなく許せない(>◇<;)
というわけで、エビたちにいつも餌をあげる餌場を中心にザックザック
プロホースでお掃除!!
結構底の方に汚れが溜まっていましたΣ(´Д`;)うわー
たぶんココから沸いたと思われます。
コリ水槽だと遠慮なくザクザク掃除してたんですけど、初めての水草水槽に
遠慮して掃除してたのがダメだったっぽいです(^▽^;)
今後は遠慮なく掃除して謎生物を減らして行くのが目標です(>▽<;)ノ
君たちはいつもマイペースにツマツマしてるけど
飼い主的には気になるのですよ!!(>◇<;;)
水草水槽へ、ルドヴィジア・ナタンスを移動しました(・▽・)ノ
大きめの石の後ろに植えてみました♪
今のところ順調に育ってます(^^)
そしてルリー達も調子良さそう♪
そんな調子良さ気に見える水草水槽なんですがちょっと異変が起きています。
カメラに撮れないほど小さくて細いんですけど、2ミリほどの生物が
でてきましたΣ(´Д`;)
水ミミズかと思ったんですがそれにしてはクネクネしないし小さいし・・・
謎生物です(汗)
どうやらエビたちに害は無いっぽいのですがなんとなく許せない(>◇<;)
というわけで、エビたちにいつも餌をあげる餌場を中心にザックザック
プロホースでお掃除!!
結構底の方に汚れが溜まっていましたΣ(´Д`;)うわー
たぶんココから沸いたと思われます。
コリ水槽だと遠慮なくザクザク掃除してたんですけど、初めての水草水槽に
遠慮して掃除してたのがダメだったっぽいです(^▽^;)
今後は遠慮なく掃除して謎生物を減らして行くのが目標です(>▽<;)ノ
君たちはいつもマイペースにツマツマしてるけど
飼い主的には気になるのですよ!!(>◇<;;)
お正月休みは9連休あったのになんだかんだで忙しくて
あまりゆっくりできなかった気がします(^^;)
毎年ちゃんと行ってるのに今年はまだ初詣にも行けてない・・・(_ _;)
今週末遅めの初詣に行ってくる予定です。
さて、昨日は水槽の定期メンテ日。
45cmチビコリ水槽と60cmコリ水槽をいっきにやりました(>◇<)
前回忙しくてフィルター掃除と水換えだけした感じだったので、今回は
増殖していたコケ取りからスタート!!
45cmチビコリ水槽。
フィルター掃除してから再び調子を取り戻してくれたようでチビコリたちも元気です♪
60cmコリ水槽。
こっちのコケが酷かった(_ _;)
点在する黒ヒゲゴケをがんばって駆除。
ついでに汚かったサテライトも掃除・・・と思ったんですが、思いのほか汚れが
酷かったので、もう1つあったサテライトを稼動。
そちらに全部移植して汚いほうのサテライトを現在まる洗い中(^m^)ムフフ♪
サテライトを引っ掻き回されたあげく住処を移されたヤマトさんは・・・
怯えてしばらく上から降りてきてくれませんでした(^^;)
あまりゆっくりできなかった気がします(^^;)
毎年ちゃんと行ってるのに今年はまだ初詣にも行けてない・・・(_ _;)
今週末遅めの初詣に行ってくる予定です。
さて、昨日は水槽の定期メンテ日。
45cmチビコリ水槽と60cmコリ水槽をいっきにやりました(>◇<)
前回忙しくてフィルター掃除と水換えだけした感じだったので、今回は
増殖していたコケ取りからスタート!!
45cmチビコリ水槽。
フィルター掃除してから再び調子を取り戻してくれたようでチビコリたちも元気です♪
60cmコリ水槽。
こっちのコケが酷かった(_ _;)
点在する黒ヒゲゴケをがんばって駆除。
ついでに汚かったサテライトも掃除・・・と思ったんですが、思いのほか汚れが
酷かったので、もう1つあったサテライトを稼動。
そちらに全部移植して汚いほうのサテライトを現在まる洗い中(^m^)ムフフ♪
サテライトを引っ掻き回されたあげく住処を移されたヤマトさんは・・・
怯えてしばらく上から降りてきてくれませんでした(^^;)
まずは見てください。こちらの写真(・▽・)ノ
グラスでまったりしているステルバイの右側で
同じくグラスでまったりしているハニグラさん(・▽・;)
もう黄色いコリドラスにしか見えません(笑)
この前、何故かメタエにすっごい追いかけられてました(笑)
メタエが他の魚を追いかけることがあるんだーっと逆にビックリしたくらいです(・▽・;)
魅力的なコリ?に見えたのかな??(笑)
それでもやっぱりハニグラさんですから餌の時には
上モノらしくちゃんと水面まで餌を食べにくるんですよ。
普段は怠けて底にいたり水草に挟まってたりするけど、
ちゃんと泳ぐと結構素早い子です(>▽<;)
ちなみに右側にひっそりと写ってますが、アカヒレさんも元気です。
アカヒレはなかなか素早いので狙うとなかなか撮れないです(汗)
逆に別の魚を撮ってるとこうしてしっかり端の方に写ることが多いんですけどね(^^;)
今年はアカヒレのような素早い魚も上手に撮れるようになりたいな・・・
グラスでまったりしているステルバイの右側で
同じくグラスでまったりしているハニグラさん(・▽・;)
もう黄色いコリドラスにしか見えません(笑)
この前、何故かメタエにすっごい追いかけられてました(笑)
メタエが他の魚を追いかけることがあるんだーっと逆にビックリしたくらいです(・▽・;)
魅力的なコリ?に見えたのかな??(笑)
それでもやっぱりハニグラさんですから餌の時には
上モノらしくちゃんと水面まで餌を食べにくるんですよ。
普段は怠けて底にいたり水草に挟まってたりするけど、
ちゃんと泳ぐと結構素早い子です(>▽<;)
ちなみに右側にひっそりと写ってますが、アカヒレさんも元気です。
アカヒレはなかなか素早いので狙うとなかなか撮れないです(汗)
逆に別の魚を撮ってるとこうしてしっかり端の方に写ることが多いんですけどね(^^;)
今年はアカヒレのような素早い魚も上手に撮れるようになりたいな・・・
あけましておめでとうございますm(_ _)m
2013年です。
去年ブログを始めた当初は、こんなにいろんな方が
自分のブログを訪問してくれるとは正直思っていませんでした(^^;)
まわりに同じようにアクアリウムをしてる人は居ないし、
ましてコリを飼ってる方はもっと少ない(・◇・;)
なので、こうしてブログを通してたくさんの方達と交流できるのはとても
嬉しいことですねo(●´ω`●)o
今年もブログをマイペースに更新していこうと思っていますので、
いつも遊びに来てくださる方も、初めて訪問してくださった方も
今年もよろしくお願いします(●´ω`●)ノ
2013年です。
去年ブログを始めた当初は、こんなにいろんな方が
自分のブログを訪問してくれるとは正直思っていませんでした(^^;)
まわりに同じようにアクアリウムをしてる人は居ないし、
ましてコリを飼ってる方はもっと少ない(・◇・;)
なので、こうしてブログを通してたくさんの方達と交流できるのはとても
嬉しいことですねo(●´ω`●)o
今年もブログをマイペースに更新していこうと思っていますので、
いつも遊びに来てくださる方も、初めて訪問してくださった方も
今年もよろしくお願いします(●´ω`●)ノ