忍者ブログ
Admin*Write*Comment
- 子持ちししゃも -
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村
6月に買った水草の「スクリューバリスネリア」

1株買ってきたのがランナーを伸ばし、現在グラスの中に3株ある感じです。

そのスクリューバリスネリアの調子があまり良くないみたい・・・





現在こんな感じ。

枯れないけど育ちもしないというこの状況・・・(・◇・;)

枯れた(溶けた?)部分はオトシンがくっついて食べてくれるんですが





こんな感じに器用にくっついてます(^^;)

水草の生態についてはあまり詳しくないのですが、これってランナーを切り離して

それぞれを独立させたほうがいいとかあるんでしょうか?


もうひとつは以前、アクアショップでおまけでもらったなぞの水草。





とりあえず植えてたらこんな感じに脇から根が出始めました。

現在、根をちゃんとソイルに埋まるように植え替えてこうなりました。 





こっちは新芽が生えてきています。

もともと生えてた葉っぱはしおれ気味ですが、枯れはしないみたい。

水中葉に生え変わり中なのかな?(・▽・)

この水草は葉の表側が緑で裏側が赤くなるみたいですね。

一応家では初めての赤系の水草・・・

このまま順調に水中葉に生え変わってくれるといいなぁ(・▽・)

PR
にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村
ある日旦那さんがCADを使い、こんな設計図を作った。

~ 1枚目 ~





~ 2枚目 ~





ししゃも 「なに?これ・・・(・◇・;)」

旦那さん「水槽台の設計図♪(^▽^)」

そして先週のお休みの日に水槽台作成計画がスタートした。

まずは、工作室を借りられるホームセンターに行って

材料となる木材を購入して、寸法通りにカットしてもらった。





ドンっと。

並ぶたくさんの木材。

それを設計図通りに組み立てていく。

まずは、上下の土台部分。





こんな感じ。

これをもう1つ作って土台は完成。

こちらに足をくっつけて・・・





こんな感じ。

さらに、補強していきます。





こんな感じ。





旦那さんが乗ってもビクともしません!!Σd(ゝ∀・)

一応旦那さんの設計上では私と旦那さん二人で乗っても壊れない・・・らしいです。

これにMDF板で天板を作り、水が染み込んで腐らないように塗装をしました。

こちらが完成した水槽台。





すでに新しい水槽が乗っていますです(・▽・;A)

現在、ソイルを入れて水を入れてフィルターをまわしてます。

生体は入ってないです(^^;)

現在こんな感じで、着々と旦那さんのエビ水槽増設計画が進んでいます(笑)

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村





どん!!

ADAの20周年紙袋です(^▽^)ノ

この前お店行ったときにこの紙袋に入れてもらっちゃったヽ(●´Д`●)ノ

え?ADAグッズ?

私にはお高くて買えませよ・・・(汗)

たとえ、買えたとしてももったいなくて使えなさそう・・・(・◇・;)


で、お店で買ったもの・・・





どん!!

こちらもADAの袋に入れてもらっちゃいました。

なんというか、ADAの袋に入れてもらうと高級感がありますよね(笑)


このたび、お迎えしたのはレッドビーシュリンプです。





水合わせ中・・・

今回お迎えしたのは縞々じゃないですね(・_・;)

私はエビのこと詳しくないのでわかりませんが、こういう色のハッキリしたこの方が

グレードが高いんだとか・・・

そのへんのことは旦那さんが私より詳しいです(笑)

一応、数あるエビの中から♂♀っぽい感じの子達を1匹ずつ選んできたらしいです。


そんで、問題がこちら!!





水草です!!

ししゃも 「この袋に入ってる水草は?」

店主さん「おまけー♪水上葉だからテラリウムに使うと綺麗に赤い葉がつくよー♪

       テラリウム、今流行ってるし(^▽^)ノ」

ししゃも 「へー・・・そうなんですかー。でも、家は水の中で育てる派で・・・(・▽・;)」

店主さん「まー、いいから、いいからー。グラスにさしておくだけでも育つしー♪」

ということで、勢いのままいただいてきてしまったこの水草・・・

なんという種類ですかーー??(滝汗)

水草に詳しいひらめさん。

ご存じないでしょうか??(・◇・;;)

ちなみに現在。





アクアリウムショップにあってテラリウムに使うような水草なら水の中でも育つだろう!!

という勝手な私の考えの下、水槽の中に植えちゃいましたよ(汗)

赤い葉をつけると言っていたし自分で調べた感じでは「ロタラ」かなぁと思ってるんですが・・・

今のところ枯れる様子はないし、この店主さんが水槽から無造作に取って入れた感じで

まだ根付いてないんですよね(汗)

なので、このままとりあえず根付くのを待ってみようかと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村
最近、サテライトで育てているキューバパールに

すっごい苔が生えてきて困っていました(汗)

旦那さん「エビを入れて食べてもらえば?」

ししゃも 「なるほどー。じゃぁ、ビーシュリンプを1、2匹頂戴♪(・∀・)」

旦那さん「それはダメだ(汗)」

ししゃも 「えー・・・(;◇;)」

てな感じのやり取りがありまして、お迎えしちゃいました。

生物兵器!!





ヤマトヌマエビさんです(1匹です)

エビさんなので、時間をかけて丁寧に水合わせ(・-・;)





水合わせの最中にエサをあげてみたら、すごいがっついてた(^^;)

お腹減ってたんだろうか?

・・・そしてサテライトへGO!!





今回の水槽掃除の時に頑張って苔落とせるところは落としたのですが、

葉っぱに付いた苔までは落とせなかったので、今後のヤマトさんの働きに

期待です(^▽^)





サテライトに入ったらさっそくキューバパールをツマツマしてました♪

あとは脱走しないことを願うばかりです(^▽^;)

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村
昨日の夜は45cmチビコリ水槽の水交換の日。

しばらく掃除してなかったので外部フィルターも掃除しちゃいます(≧▽≦)ノ

というわけで掃除開始。

45cm水槽のフィルターは「エーハイム2232」です。

取っ手が付いててそれをグッと上げるか下げるかで開閉できます。

そして、フィルターを洗いセットしてフタを閉めようとしたら、なんか硬い。

あれ?っと思いつつちょっと力を込めたら「ベキッ!」と嫌な音が・・・(汗)

こ・・・壊れたーーーー!!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

取っ手の接合部分が折れちゃったよ・・・

旦那さんに頼んで修理してもらったけど、ダメだった(汗)

綺麗に直してくれたのに、フタしようとしたらまたベキッと嫌な音がして壊れてしまった(汗)

時間は夜中・・・

今から予備のろ過フィルターを買いに行ってる時間はない(・◇・;)

しかたないのでとりあえずエアレーションだけでもってことで設置。

通販で新しい外部フィルターを注文してその日は就寝。


そして翌日・・・





まっしろです((((゚Д゚|||)))ガクガクブルブル

せめてもの救いはコリもオトも元気ということ・・・

朝に60cm水槽から2リットルくらい飼育水を貰いバクテリアの安定を謀りましたが

フィルターのない状態だと無理っぽい。

通販の外部フィルターが届くのは金曜の夕方・・・

ま・・・待てない(;◇;)

というわけで、ホームセンターでGEXのコーナーパワーフィルターを購入。

設置して1時間くらいしたら少し濁りが収まってました。

まだ濁ってるし、新しいフィルターが届いてもまたバクテリアを安定させるために

しばらくかかるでしょう。

それまでチビコリとオトシンには耐えてもらわなければですが・・・(_ _;)





はい!!ごめんなさい((((゚Д゚|||))))





にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村
  • ABOUT
アクアリウム(コリドラス)を中心とした雑記がメインのブログです。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • フリーエリア
  • 最新コメント
[01/05 あんこ]
[01/04 craft]
[01/01 いち]
[12/31 ぱふ]
[12/31 はなコ]
  • プロフィール
HN:
ししゃも
性別:
女性
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • P R
  • 忍者アナライズ
Copyright © - 子持ちししゃも - All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]